小路保育園
ホーム
園の紹介
地域交流
園の一日
年間行事
施設配置図
アルバム
アクセス
                                                   
<めだかぐみ:0歳児> <めだかぐみ:0歳児>
“先生 できるよ”室内巧技台を上手に登って、みてみてアピールをしています! 氷絵の具で遊んだよ!とけたらペタペタ〜♪ニコニコ嬉しそうにしたり“なんだろう?”と不思議そうに見ています。
<ひよこぐみ:1歳児> <ひよこぐみ:1歳児>
電車に乗ってGO!GO! どろんこぬりぬり気持ちいいね
<うさぎぐみ:2歳児> <うさぎぐみ:2歳児>
ブロックでながーいだんじりをお友だちと一緒に作ったよ。 どろんこ遊び
足ぶみして、足でもどろんこの感触を楽しみました。
<ぱんだぐみ:3歳児> <ぱんだぐみ:3歳児>
みんなで流しそうめんたのしいな〜!! 製作で作ったヨーヨーで遊んだよ
<ぞうぐみ:4歳児> <ぞうぐみ:4歳児>
みんなでトウモロコシをむきました。トウモロコシご飯、おいしかったね!! 窓に絵の具でお絵描き楽しいなぁ。
<らいおんぐみ:5歳児> <らいおんぐみ:5歳児>
2人で指を合わせて“橋”が作れたー!! たてわりでぞうぐみさんと一緒にシャボン玉遊びをしました。
優しく吹いて見せています。
<給食室>
毎日野菜に水やりをしてくれています。
「大きくなぁれ」
小路っこ祭りでお祭り給食を提供しました!
子どもたちの好きな給食をたくさんつめました!
<事務所>
小路保育園には土山の裏に、子どもたちが自然物に触れて色々な体験が出来るように【むしむし広場】を作り整備しています。
今年の春はシロツメクサがたくさん咲いたんですよ!
手作りのシロツメクサの冠のお礼の子どもがお花を摘んで照れながらプレゼントしている姿がかわいくてカメラに収めました。
保育園のみかんの木でクロアゲハ蝶が成虫になりました。
飛んできた所を捕まえ半日虫かごに入れて観察したのですが、逃がしてあげる時に雨が降ってくると「とうちょさん雨に濡れて飛べるかな…」と心配していた優しいらいおん組さんでした。
【どんな小さな命も大切にする子】小路保育園の園目標の一つです。